空調設備の更新工事を行いました。
こんにちは。
病院クリニック設計.comは、地元愛媛県・香川県を中心に、病院やクリニックなどの医療施設の新築・建て替え・改修・耐震補強などの設計業務を行っている建築設計事務所です。
今回は、病院における空調設備の更新工事についてご紹介いたします。医療施設にとって、空調設備はただの快適性のためだけでなく、感染対策や安全管理にも直結する重要なインフラのひとつです。老朽化した空調設備を適切に更新することで、患者様・職員の皆様双方にとってより安心・安全な環境を整えることができます。
ご相談内容
今回ご相談をいただいたのは、病院の一部フロア(4階)における空調設備の更新についてでした。
長年使用されてきた空調設備の老朽化により、冷暖房の効きが悪くなったり、音が大きくなったりといった問題が発生しており、「そろそろ更新が必要ではないか」とのご判断から、お声がけいただきました。
特に医療機関では、利用者の年齢層や体調がさまざまであるため、温度・湿度管理がとても重要です。空調設備の劣化は、快適性だけでなく、患者様の健康にも影響を与える可能性があるため、適切なタイミングでの更新が求められます。
ご提案内容
今回の更新対象は4階のみで、他のフロアは既存設備を継続使用する計画でした。そのため、空調の系統を3階以下とは分離し、4階専用のシステムとして構築する提案を行いました。
フロアごとの利用状況や室用途が異なる場合、系統を分けることで管理がしやすくなるだけでなく、今後のメンテナンス時にも対象を絞って対応できるというメリットがあります。必要以上に既存システムへ手を加えることなく、無理のない更新計画が実現できました。
今回の工事では、単に空調設備の交換を行うだけでなく、天井のボードの張り替えや開口部の補修など、周辺部の改修も発生しました。こうした改修工事は、使用する材料の数量や規模によって工事費が大きく変動するため、正確な調査・積算が非常に重要です。
特に病院のように稼働中の施設においては、工事中も診療が継続されるエリアがあることから、騒音・粉塵・作業時間帯の制限など、細やかな配慮が必要不可欠です。
弊社では、事前の現地調査を徹底的に行い、工区を明確に分けながら、利用者・スタッフの皆さまに極力負担をかけない工程管理を行うよう努めました。
病院クリニック設計.comは愛媛県、香川県を中心に四国全域で病院やクリニックの建築設計をサポートしています。 愛媛県、香川県など四国エリアで病院、クリニックの建築を検討されている方は病院クリニック設計.comにお任せください。